Instagram

最近の記事

RSS

年末・年始営業のご案内

date: 2024年12月24日

Staff: 田中 裕二

本年も大変お世話になりました。


2024年の営業は29日(日)の19時までとなります。

また、通常は定休となる25日(水)もお店を開けてお待ちしておりますので、是非ご活用ください。


年始は5日(日)から営業いたしますが、5・6日のみ10時~18時となりますのでお気をつけくださいませ。

変則的な形でご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご承知おきのほどお願い致します。


また、引き続き2025年もご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

それでは、よいお年をお迎えくださいませ。

夏季休業のご案内

date: 2024年08月11日

Staff: 田中 裕二

誠に勝手ながら、大森・蒲田とも8月13日~16日までを夏季休業とさせて頂きます。

期間中ははご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願い申し上げます。


2024年下取りSALE開催中!

date: 2024年01月18日

Staff: 田中 裕二

ただ今、毎年ご好評いただいている下取りセールを開催しておりますicon14

バロンズの下取りは、自社商品に限りません。
『どんなに古くても・どこで買ったものでも・汚れていても』大丈夫。
もちろんお洗濯も不要です。

ご不要になったスーツ・ジャケット・コートをお持ちいただくだけで、ご購入商品によって
5,000~30,000円で高額下取りいたしますicon12
今回も48,000円のスーツからお値引きできますので、お買い換えにいかがでしょうか。

開催は2月29日(木)までとなっており、いつもより長めの開催ではありますが、
秋冬シーズンも既に晩期です。
生地に関しては売切れ御免となりますので、お早目のご来店をお待ちしておりますface02




※写真の生地は一例です


年末・年始営業のご案内

date: 2023年12月25日

Staff: 田中 裕二

本年も大変お世話になりました。


2023年の営業は29日(金)の20時までとなります。

また、通常は定休となる27日(水)もお店を開けてお待ちしておりますので、是非ご活用ください。


年始は5日(金)から営業いたしますが、5・6日のみ10時~18時となりますのでお気をつけくださいませ。

変則的な形でご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご承知おきのほどお願い致します。


また、引き続き2024年もご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

それでは、よいお年をお迎えくださいませ。

夏季休業のご案内

date: 2023年08月12日

Staff: 田中 裕二

誠に勝手ながら、大森・蒲田とも8月13日~16日までを夏季休業とさせて頂きます。

期間中ははご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願い申し上げます。

17日より通常営業に戻りますが、前回お知らせしたコートフェア(https://barons.hama1.jp/e1600396.html)も

残り僅かとなっておりますので、ご希望の方は是非お早めにご来店ください。

フルオーダーコートフェア’23

date: 2023年07月30日

Staff: 田中 裕二

今年も、フルオーダーコートフェアの季節がやってきましたicon14

例年のことですが、職人の仕事が落ち着く盛夏にご注文をいただき、余裕をもって仕事をしてもらうことで、
より良い仕上がりをよりお安くお客様に提供しよう、というこの企画。(ご納品は12月前後を予定しております)
8月いっぱいの企画ではありますが、当月はお盆休みもあり、営業日自体が少なくなっております。
是非とも最後まで目を通していただき、お買い逃がしのないようご注意くださいicon23



icon042023年Baron'sフルオーダーコートフェアicon04
(8/1~8/31)


今年は、3つのプライスでのご提案となります。

¥350,000→¥250,000(税込¥275,000)
◆Ermenegildo Zegna  100% CASHMERE◆
まずは、言わずと知れたトップブランド、ゼニアからカシミア100%のご提案。
軽さと柔らかさの中に、しっかりとハリを残したバランスが絶妙です。
定番色の中でも、茶系のバリエーションが多いラインナップになっています。



¥300,000→¥200,000(税込¥220,000)
◆MTR  100% CASHMERE◆
昨年くらいから既製品でも見かけるようになってきた、MTR(Manifattura Tessile Risalti)社。
目付は先のゼニアより若干軽いものの、ハリコシに於いてはこちらの方がかなりしっかりしています。
艶も控えめで、お色も落ち着いたものが多いので、男らしさを求められる方にお薦めします。



◆LUIGI COLOMBO  100% CASHMERE◆
原毛のチェックから仕上がりの検反まで自社で行う、徹底した品質管理で知られるCOLOMBO社。
ご提案するカシミアも、光沢から滑らかさ、柔らかさまで、カシミアの特徴が最大限に出ています。
定番色のみの展開ながら、個人的に今回一番のお薦めです。




¥200,000→¥150,000(税込¥165,000)
◆Ermenegildo Zegna  90% Wool 10% CASHMERE◆
目付も軽く、カシミア100%に比べ取り回しやすい、ウール/カシミアでのご提案です。
表裏の色味が違っており、明るいものほどより裏側の色が表に出て、深みのある表情になっています。



◆MTR  85% Wool 15% CASHMERE◆
しっかりと目の詰まった、織柄2種と無地4色でのご提案。
特に無地はカシミアの光沢もバッチリ出ており、防寒性や耐久性だけでなく高級感も抜群です。






◆店頭現物生地◆
内容によって価格は異なりますが、お買い得な1点物の生地もご用意しております。
(CANONICO、E-THOMAS、WAIN SHIELL、Caccioppoliなど)
耐久性という利点や、ご提案できる色柄の幅から、こちらも自信をもってお薦めできます。
大森・蒲田でも在庫が異なりますので、直接店頭でお問い合わせください。




※写真は一例です
※デザイン・仕様によって若干価格が変動する可能性が御座います。
※尚、他のキャンペーン、クーポン等の併用はできませんのでご注意ください。



なお、こちらのフェアはフルオーダーでのご提案です。
デザイン、サイズ、その他の細かいご要望を伺った上で、一人ひとりの型紙を一から起こさせていただきます。
また、オーダーに不慣れな方でも仮縫いをお付けいたしますのでご安心ください。

top_01 このような状態で一度ご試着いただき、細かな調整を入れていきます。

生地は違いますが、上のようなアルスターコートのお仕上がりがこのような形になります。


他にも、もちろん定番のチェスターコートや・・・


ステンカラ―コートなど、様々な形でお仕立ていただけます。


デザインの条件は、職人が型紙を引けて、縫えること。それだけ。
諦めていた「こんなコートがあったら」も、是非一度ご相談くださいface02


GWに関する営業のお知らせ

date: 2023年04月29日

Staff: 田中 裕二

本年に関しましては、曜日の関係で

通常通り 5/3(水)のみ定休 とさせていただき、

5/1(月)、5/2(火)11時~20時の平日営業、

その他(5/3~5/7)10時~19時 の祝日営業となります。

何卒ごご承知おきの程、お願い致します。


Y様方フルオーダーコートのお仕上がり

date: 2023年01月27日

Staff: 田中 裕二

年も明けてしまいましたが、昨年のコートフェアでご注文いただいたコートのご紹介ですicon04

せっかく同時にご納品できたので、ツーショットでいただきたかったのですが、身長差により
お顔を映さないのが困難なため、断念icon15
一着ずつご紹介させてください。


こちらの男性ものは、クラシックなチェスターコートですが、上衿のベルベット含め茶系でのお仕立てです。
この写真ですらハッキリと分かる細やかなハンドステッチなど、シンプルながら玄人好みな逸品。
カッチリしていながら、程よいリラックス感と渋みを感じます。
茶色好きの田中としましては、自分もそのまま欲しいくらいの出来栄えでしたface05



対してこちらの女性ものは、スタンドカラーということで衿には特に苦心しました。
衿周りや高さ、開けても着られる芯の固さなど、お客様とも職人とも対話を重ねながら進めた結果、
非常によい雰囲気で上がったかと思います。
また、裁断・縫製の各職人が神経を砕いてくれたお陰で、縦の柄がまっすぐに落ちるだけでなく
身頃と袖など横の柄も綺麗に揃っており、お気付きになられたお客様の顔に、こちらも嬉しくなりましたicon12

更に、女性ものに関しては実はもう一着ご注文をいただいておりました。


女性らしい、非常に綺麗なエンジ色のステンカラーコートです。
こちらは先述のスタンドカラーからパターンを流用しており、丈を長く取った上でやや広がりを持たせました。
逆に言えば、衿と裾周り以外はほぼ変えていないのですが、生地によるところを差し引いても全く雰囲気が違います。
スタンドカラーより生地もデザインもエレガントなこちらには、このバランスで正解だったのではないでしょうか。

拘りや苦労を語り出せばまだまだ足りないのですが、自己満足になるのでこの辺でicon23

ご納期へのご理解、お写真へのご協力などなど、Y様方には感謝しかありません。
お陰さまで私も楽しく、かつ満足のいく仕事ができました。
もちろんお客様にも楽しんでいただける服づくりを目指しますので、改めて本年も宜しくお願い致しますicon14


2023年下取りSALE開催中!

date: 2023年01月21日

Staff: 田中 裕二

ただ今、毎年ご好評いただいている下取りセールを開催しておりますicon14

バロンズの下取りは、自社商品に限りません。
『どんなに古くても・どこで買ったものでも・汚れていても』大丈夫。
もちろんお洗濯も不要です。

ご不要になったスーツ・ジャケット・コートをお持ちいただくだけで、ご購入商品によって
5,000~30,000円で高額下取りいたしますicon12
今回も48,000円のスーツからお値引きできますので、お買い換えにいかがでしょうか。

開催は2月28日(月)までとなっており、いつもより長めの開催ではありますが、
秋冬シーズンも既に晩期です。
生地に関しては売切れ御免となりますので、お早目のご来店をお待ちしておりますface02



※写真の生地は一例です



年末・年始営業のご案内

date: 2022年12月24日

Staff: 田中 裕二

本年も大変お世話になりました。


2022年の営業は29日(木)の20時までとなります。

また、通常は定休となる28日(水)もお店を開けてお待ちしておりますので、是非ご活用ください。


年始は5日(木)から営業いたしますが、5・6日のみ10時~18時となりますのでお気をつけくださいませ。

変則的な形でご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご承知おきのほどお願い致します。


また、引き続き2023年もご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

それでは、よいお年をお迎えくださいませ。

Instagramはじめました

date: 2022年11月11日

Staff: 田中 裕二

ご無沙汰しております、蒲田店の田中です。

遅ればせながら、当社もインスタグラムをスタートしておりますicon12
今後のモチベーションにも繋がりますので、下記リンク、もしくは右上のアイコンから
アクセスいただき、フォローの方をお願い致しますicon14

 https://www.instagram.com/sartoria_barons/?hl=ja

まだ投稿数も多くありませんが、充実した内容をお届けできるよう模索して参りますので、
ご意見・ご感想などあれば是非お声掛けくださいface02




夏季休業のご案内

date: 2022年08月12日

Staff: 田中 裕二

誠に勝手ながら、大森・蒲田とも8月13日~17日までを夏季休業とさせて頂きます。

期間中ははご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願い申し上げます。

18日より通常営業に戻りますが、前回お知らせしたコートフェア(https://barons.hama1.jp/e1600396.html)も

残り僅かとなっておりますので、ご希望の方は是非お早めにご来店ください。

フルオーダーコートフェア’22

date: 2022年07月15日

Staff: 田中 裕二

今年も、フルオーダーコートフェアの季節がやってきましたicon14

例年のことですが、職人の仕事が落ち着く盛夏にご注文をいただき、余裕をもって仕事をしてもらうことで、
より良い仕上がりをよりお安くお客様に提供しよう、というこの企画。(ご納品は12月頃を予定しております)
8月いっぱいの企画ではありますが、当月はお盆休みもあり、営業日自体が少なくなっております。
是非とも最後まで目を通していただき、お買い逃がしのないようご注意くださいicon23



icon042022年Baronsフルオーダーコートフェアicon04
(8/1~8/30)


今年は、3つのプライスでのご提案となります。

¥350,000→¥250,000(税込¥275,000)
◆Ermenegildo Zegna  100% CASHMERE◆
まずは、言わずと知れたトップブランド、ゼニアからカシミア100%のご提案です。
軽さと柔らかさの中に、しっかりとハリを残してあるため、型崩れもしにくく永くご着用いただけます。
また、控えめながら上質な光沢は非常に男らしい風格を醸し出してくれるでしょう。

グレーで3色、キャメルで4色の展開があるなど、微妙なお色の好みにもお応えできるかと思います。



¥300,000→¥200,000(税込¥220,000)
◆PIACENZA  100% CASHMERE◆
世界最古の生地メーカーであり、イタリアにカシミアを伝えたのもピアチェンツァだと言われています。
ブランドマークにカシミアを起毛させるときに使っていたアザミの実を採用していることからも、
カシミアに対するこのブランドの矜持が見て取れます。

非常に柔らかくドレープ性に優れているため、丈長のAラインで仕立てると非常に映えるのではないでしょうか。


◆Cesare Gatti  100% CASHMERE◆
同価格ではもう1点、トップメゾンへの生地の提供でも知られる、チェーザレ・ガッテイ。
軽く、毛足も長く、光沢は当店のカシミアの中でも随一といってよいレベルでありながら、
触ってみると意外にも目が詰まっており、絶妙なバランスに驚かれるのではないでしょうか。

グリーンやブルーなどの独自の色出しのみならず、基本のお色味にも一段上の華やかさがあります。



¥200,000→¥150,000(税込¥165,000)
◆Ermenegildo Zegna  90% Wool 10% CASHMERE◆
目付も軽く、カシミア100%に比べ取り回しやすい、ウール/カシミアでのご提案です。
そのクオリティは勿論のこと、表裏の色味が違っており、裏側の色が表に浮き出ることによって
より奥行きのある表現にもなっています。




◆店頭現物生地◆
内容によって価格は異なりますが、お買い得な1点物の生地もご用意しております。
(CANONICO、E-THOMAS、WAIN SHIELLなど)
柔らかさよりもハリを求められる方や、より表情のあるもの、普段着用などに関しては
カシミアよりこちらの方が様々なご提案ができるかと思います。
大森・蒲田でも在庫が異なりますので、直接店頭でお問い合わせください。




※写真は一例です
※デザイン・仕様によって若干価格が変動する可能性が御座います。
※尚、他のキャンペーン、クーポン等の併用はできませんのでご注意ください。



なお、こちらのフェアはフルオーダーでのご提案です。
デザイン、サイズ、その他の細かいご要望を伺った上で、一人ひとりの型紙を一から起こさせていただき、
ひとりの職人が手縫いで一針一針丁寧にお仕立てする。
正に『唯一無二』という贅沢を、是非一度味わってみてください。
また、オーダーに不慣れな方でも仮縫いをお付けいたしますのでご安心ください。

top_01 進行中の店舗サンプルの仮縫い。
  このような状態で一度ご試着いただき、細かな調整を入れていきます。

生地は違いますが、上のようなアルスターコートのお仕上がりがこのような形になります。


他にも、もちろん定番のチェスターコートや・・・


ステンカラ―コートなど、様々な形でお仕立ていただけます。


近頃よく耳にする、『サステナブル』という観点からも、10年20年先もお召しいただける
“本当に良いもの”を仕立ててみませんかface02


【ドーメル×バロンズ】 ハリントンジャケット

date: 2022年05月21日

Staff: 田中 裕二

ご無沙汰してしまいました、田中です。
最近は雨も多く、この時期にしては肌寒い日も少なくないため、着るものにも困りますよね。
さて、今回はそんな時にあると便利な、新企画のご紹介・・・

ドーメル社 との協業による、ハリントンジャケットの受注がスタート致しましたicon14



日本では『スイングトップ』と言った方が馴染みが良いでしょうか。
最近また雑誌でもよく見かけるようになったアイテムですよね。
ただ、既製品だと黒・紺・ベージュの無地が定番となっており、サイズ感を間違えてしまうと、
ともすれば作業着然とした野暮ったさが出てしまうアイテムでもありますicon10

そこで、オーダーという選択肢ですicon12

ドーメル社の生地限定の企画ではありますが、バリエーション豊富にご用意。(写真はごく一部です)


一般的にはコットンやポリエステル、ナイロンなどスポーティな素材が多いハリントンジャケットですが、
スーツ地で仕立てるだけでも雰囲気がガラリと変わります。
また、リネンやシルクを混紡した、表情のあるジャケット地などをお選びいただけば、従来のイメージとは
まったく違った仕上がりになるのではないでしょうか。

試しにいくつかコーディネートを組んでみましたbottom_01


 【左上】 ニットポロ + スラックス + シングルモンク
 【右上】 タートルカットソー + チノパン + タッセルローファー
 【左下】 コットンニット + デニム + ウイングチップ
 【右下】 リバティシャツ + コットンパンツ + プレーントゥ

ハリントンジャケット自体が非常に男臭いアイテムですので、ラフな物でまとめてしまうよりは
どこかに上品さを残してあげると良いのではないでしょうか。
Tシャツをコットンニットにする、綺麗な色味を差すなど、1点変えるだけで一気に垢抜けます。
もちろん、ジャケットの生地によっても変わってきますので、そのあたりも合わせてご相談下さい。

なお、裏地にはトーマスメイソンやアルビニのコットン生地をご用意。
釦は水牛、ナット、貝からお選びいただけます。
もちろん、ご要望に応じてスーツ用の裏地などもご提案可能です。

店舗の方にサンプルもご用意しておりますので、是非直接触れてみてください。
ちなみに、ビッグボスが就任会見で着用した “あの” 生地もありますよface02





GWに関する営業のお知らせ

date: 2022年04月28日

Staff: 田中 裕二

本年に関しましては、曜日の関係で

通常通り 5/4(水)のみ定休 とさせていただき、

5/2(月)、5/6(金)11時~20時の平日営業、

その他10時~19時 の祝日営業となります。

何卒ごご承知おきの程、お願い致します。


2月28日営業時間短縮のお知らせ

date: 2022年02月18日

Staff: 田中 裕二

日頃はご愛顧いただき、誠に有難う御座います。

本月23日(水)は祝日のため営業、翌24日(木)が定休日となりますので
お間違えのないようご注意ください。

また、誠に勝手ながら、2月28日(月)のみ、社員研修の為
大森・蒲田両店とも18時までの営業とさせて頂きます。

翌3月1日以降は通常通りの営業となりますので、
ご迷惑をお掛け致しますが何卒、宜しくお願い致します。


2022年下取りSALE開催中!

date: 2022年01月08日

Staff: 田中 裕二

ただ今、毎年ご好評いただいている下取りセールを開催しておりますicon14

バロンズの下取りは、自社商品に限りません。
『どんなに古くても・どこで買ったものでも・汚れていても』大丈夫。
もちろんお洗濯も不要です。

ご不要になったスーツ・ジャケット・コートをお持ちいただくだけで、ご購入商品によって
5,000~30,000円で高額下取りいたしますicon12
今回も48,000円のスーツからお値引きできますので、お買い換えにいかがでしょうか。

写真は一例ですが、冬物から通年物まで、色柄豊富に取り揃えております。


開催は2月28日(月)までとなっておりますが、秋冬シーズンも晩期です。
生地に関しては売切れ御免となりますので、お早目のご来店をお待ちしておりますface02



年末・年始営業のご案内

date: 2021年12月29日

Staff: 田中 裕二

本年も大変お世話になりました。


2021年の営業は本日29日(水)の20時までとなります。

年始は5日(水)から営業いたしますが、5・6日のみ10時~18時となりますのでお気をつけくださいませ。

曜日の関係で、どちらも水曜日の営業という不規則な形を取らせていただいておりますので、

何卒ご承知おきのほどお願い致します。


また、引き続き2022年もご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

それでは、よいお年をお迎えくださいませ。


冬は素材を楽しみませんか

date: 2021年11月03日

Staff: 田中 裕二

先月から急に冷え込みはじめ、慌ててコートやマフラーを引っ張り出した、という方も
多いのではないでしょうかicon04
ここ数年は本当に秋が短くなってきましたよね。
個人的には、通年物より盛夏物や真冬物の方が出番が多くなってきたように感じます。

さて、この 真冬物 に関して、意外とお持ちでない方も多いのではないでしょうか。

確かに、何を着ても暑い夏とは違い、冬は着込めば凌げてしまうかもしれません。
通年生地で乗り切る方が経済的かもしれません。
しかし、秋冬は厚みや光沢の幅が広く、フランネルやツイードなど特性の強いものも多くなってきます。
そういった季節感のある生地は、視覚的にも温もりを感じ、見ているだけでも気分が違いますよねicon14

そんな冬が楽しくなりそうな生地を一部ご紹介いたしますbottom_01


↑ 上2点がツイード、下2点がフランネル。前者はハリがあり野趣に富むのに対し、後者は柔らかくエレガント。
非常に対照的ながら、どちらも秋冬を代表する織物です。


↑ ジャケット生地は、より季節感が前面に出るものが揃っています。
極端な色柄でなくとも、コーデュロイや極太幅のヘリンボーンはそれだけで雰囲気を盛り上げてくれます。



スーツの着用機会が減ったという方も多くなり、自然と通年物を求められる声も増えています。
しかし、なまじ着られる時期が長いと『いつも同じ格好』になりかねませんよねicon11
着数が揃っている方、着数が必要なくなった方こそ、季節ごとのお洒落を楽しんでみてはいかがでしょうか。
個人的には防寒性よりも、旬のものを食べるような 贅沢感 を味わえるのが醍醐味だと思っています icon28

お仕立てには一カ月前後いただいていますので、真冬もののご注文には今がベストタイミングです。
是非店頭まで足をお運びくださいface02



秋冬のはじめに

date: 2021年09月09日

Staff: 田中 裕二

9月に入り、一気に涼しくなりましたねicon04
まだ少し動くと暑いくらいではありますが、バロンズとしても生地の入れ替えが終わり、
本格的に秋冬シーズンが始まっております。

昨年から続く情勢で、大きなトレンドと呼べるものはあまり見られないのですが、
各ブランドの提案を見ていくと『流れ』のようなものが見えてくることがあります。
今回で言うと、『細番手を用いたハリのある生地』が多く見受けられました。
その中のいくつかをご紹介致します。


①Caccioppoi 『VESUVIO』
 Super150'sの原毛を経緯ともに双糸で織り上げることで、柔らかな艶とハリを両立。
 その仕上がりの雰囲気からヴェスヴィオ火山を連想した、ということから名付けられた、
 非常に仕立て映えのする通年生地です。


②DORMEUIL 『15 POINT 7』
 こちらはSuper160'sの極細の糸を、超軽量・超高密度に織り上げた、ドーメル社の
 洗練された技術がしっかりと反映されたコレクションです。
 240g/mと330g/mでの展開ですが、特に330g/mのシリーズはNano撥水加工が施され、
 機能的にも着まわしやすいものになっています。


③DRAGO 『SKYFALL』
 395g/mというイタリア産らしからぬ目付ながら、正にイタリア産と感じる柔らかな生地感は、
 なんとSuper180'sを双糸で肉厚に織り上げるという独自性からきています。
 カシミアのような手触りとしっかりとしたハリ感の共存は、正に新感覚ではないでしょうか。


いずれもイタリア生地とイギリス生地のメリットを高次元で融合させたような仕上がりであり、
細番手は耐久性が低くシワになりやすい、という常識を覆すものになっています。
良いものを長く、という昨今の流れにもマッチした、正に今仕立てるべき一着ではないでしょうかicon12

もちろん、その他様々なご要望・ご用途にもお応えできる準備が整っておりますので、
最も選択肢の広いシーズンの初めに、是非店頭までお越しくださいface02

Page Top