最近の記事
二種類のタキシード仕上がり。
date: 2022年05月31日
Staff: 万代英弥
いつも御覧の皆さま、有難う御座います。万代です。
今回は新郎様のタキシードの御注文が続きましたので御紹介させて頂きます。
明日から6月という事で、昨今の状況により延期されていた結婚式を行う方もいらっしゃるのではないでしょうか
大変な時期ですが、これからの将来を2人で乗り越えていこうとする新郎・新婦様からは逆にこちらが勇気を貰えます
そんな人生で大切な日に着用される服をバロンズで注文頂けることは大変誇りです。
さて、早速掲載の許可を頂きましたので御紹介致します。

お1人目は定番の黒・・・ですが普通の黒生地では御座いません。イヴ・サンローランのヴィンテージベネシャンです
モードの帝王と呼ばれ数々のスタイルを生み出したあのYSLの服地でお仕立て致しました。(余談ですが元々はモード小僧でした
)
正直申し上げると、昔はただライセンス契約で、どこにメゾンの意思があるんだ?なんて生地もあったのですが
今回の生地は打ち込みもしっかりして、良い意味で重さも有る重厚な生地です。また、最近少ないベネシャン織の適度な光沢が1クラスも2クラスもレベルを上げてくれています。
こちらのお客様は体格がガッシリされているので、ショールカラーもやや太目で御提案しております。
シンプルだからこそ、御本人の体型や生地の質感が際立つ仕上がりになったのではと思っております
さて、続きましてはこちらのお客様です。

ミッドナイトブルーのタキシードです
某スパイ映画からインスピレーションを受け、御注文を頂きました。
生地はスペイン王室に縁のあるエスコリアルウールを使用し、拝絹は黒を用いる事でコントラストが生まれています。
衿型はピークドラペルを採用しているのでシャープな印象が素敵ですね
御無理を言って小物類も一式お持ち頂き、撮影させて頂きました。その際、アルバートサーストン社製のブレイシーズもお求め頂き、隙の無い着こなしにインスピレーションを受けられた某スパイが重なり見えました
お二人様ともスタイルが全然違いますが、やっぱりタキシードは格好良いですね!
男性のフォーマルはあくまでパートナーの引き立て役であるべきと理解した上で、個性がにじみ出る様な服を仕立てられたのではと思います。
最後になりますが、人生の門出にレンタルではなく自分だけの一着を是非バロンズに御用命下さい。きっと素敵な一日になるお手伝いが出来ると思います
今回は新郎様のタキシードの御注文が続きましたので御紹介させて頂きます。
明日から6月という事で、昨今の状況により延期されていた結婚式を行う方もいらっしゃるのではないでしょうか

大変な時期ですが、これからの将来を2人で乗り越えていこうとする新郎・新婦様からは逆にこちらが勇気を貰えます

そんな人生で大切な日に着用される服をバロンズで注文頂けることは大変誇りです。
さて、早速掲載の許可を頂きましたので御紹介致します。

お1人目は定番の黒・・・ですが普通の黒生地では御座いません。イヴ・サンローランのヴィンテージベネシャンです

モードの帝王と呼ばれ数々のスタイルを生み出したあのYSLの服地でお仕立て致しました。(余談ですが元々はモード小僧でした

正直申し上げると、昔はただライセンス契約で、どこにメゾンの意思があるんだ?なんて生地もあったのですが
今回の生地は打ち込みもしっかりして、良い意味で重さも有る重厚な生地です。また、最近少ないベネシャン織の適度な光沢が1クラスも2クラスもレベルを上げてくれています。
こちらのお客様は体格がガッシリされているので、ショールカラーもやや太目で御提案しております。
シンプルだからこそ、御本人の体型や生地の質感が際立つ仕上がりになったのではと思っております

さて、続きましてはこちらのお客様です。

ミッドナイトブルーのタキシードです

某スパイ映画からインスピレーションを受け、御注文を頂きました。
生地はスペイン王室に縁のあるエスコリアルウールを使用し、拝絹は黒を用いる事でコントラストが生まれています。
衿型はピークドラペルを採用しているのでシャープな印象が素敵ですね

御無理を言って小物類も一式お持ち頂き、撮影させて頂きました。その際、アルバートサーストン社製のブレイシーズもお求め頂き、隙の無い着こなしにインスピレーションを受けられた某スパイが重なり見えました

お二人様ともスタイルが全然違いますが、やっぱりタキシードは格好良いですね!
男性のフォーマルはあくまでパートナーの引き立て役であるべきと理解した上で、個性がにじみ出る様な服を仕立てられたのではと思います。
最後になりますが、人生の門出にレンタルではなく自分だけの一着を是非バロンズに御用命下さい。きっと素敵な一日になるお手伝いが出来ると思います

万代のコート仕上り。
date: 2022年02月08日
Staff: 万代英弥
オーダーの事例(https://baronsgallery.hama1.jp/)ばかりでブログの更新を全然していませんでした。お久しぶりです。万代です。
東京でも雪が降るほど寒い2月ですが、ようやく自分のコートが仕上がったのでこちらで紹介させて頂きます

生地はイギリスW.Bill社のカシミアを使用してポロコートデザインで仕立てました
最近はコート生地も現代的に軽量化する傾向にありますが、こちらはしっかりとしたウェイトで暖かいです。
昔から憧れていたけど年齢的にまだ早いかなぁ…と先送りにしていたキャメル色を思い切って仕立てましたが、我ながら良く出来たと自負しています
というより年齢と共にワガママボディになって来たから着こなせている感じですが。

実際に着用してみるとこんな感じです。
寒い日は釦を留めると前合わせがダブルなので暖かく、尚且つ大人の雰囲気が出ますね。
逆に前を開けて着ても着崩れることも無く、エレガントだと思います
また、この時に合わせたのが黒のジャケット+グレイパンツです。
同系の茶色のスーツやジャケットに合わせる事も有るのですが、中に強い色を入れてコントラストを楽しんでみました

スーツの着用機会が減る中、コートの需要は増えているような感覚が有ります。
せっかく長く着るコートですから、心の底から気に入った一着を是非バロンズでお仕立てください!
(余談ですが初めての試着の際に、今の私は蒲田で一番カッコいい!と叫んだらスタッフに苦笑いされました。でもそのくらい仕立ては楽しいです
)
東京でも雪が降るほど寒い2月ですが、ようやく自分のコートが仕上がったのでこちらで紹介させて頂きます



生地はイギリスW.Bill社のカシミアを使用してポロコートデザインで仕立てました

最近はコート生地も現代的に軽量化する傾向にありますが、こちらはしっかりとしたウェイトで暖かいです。
昔から憧れていたけど年齢的にまだ早いかなぁ…と先送りにしていたキャメル色を思い切って仕立てましたが、我ながら良く出来たと自負しています



実際に着用してみるとこんな感じです。
寒い日は釦を留めると前合わせがダブルなので暖かく、尚且つ大人の雰囲気が出ますね。
逆に前を開けて着ても着崩れることも無く、エレガントだと思います

また、この時に合わせたのが黒のジャケット+グレイパンツです。
同系の茶色のスーツやジャケットに合わせる事も有るのですが、中に強い色を入れてコントラストを楽しんでみました



スーツの着用機会が減る中、コートの需要は増えているような感覚が有ります。
せっかく長く着るコートですから、心の底から気に入った一着を是非バロンズでお仕立てください!
(余談ですが初めての試着の際に、今の私は蒲田で一番カッコいい!と叫んだらスタッフに苦笑いされました。でもそのくらい仕立ては楽しいです

お客様コート仕上がり2
date: 2020年10月16日
Staff: 万代英弥
ようやく涼しく過ごしやすい時期になってきました。お久しぶりです、万代です。
趣味でバイクに乗るのですが、一番いい時期なのに休日が雨ばかりで悲しいです
さて、今回は少しばかり早いですが夏のコートフェアにて御購入いただいたお客様の注文品が仕立て上がりましたのでご紹介致します。(S様いつも有難う御座います。写真まですみません…)

ピン!と来た方はこのブログをよくご覧いただいている方ですね
以前もお仕立て頂いたお客様で同デザインで今回もご注文いただきました。
(http://barons.hama1.jp/e1572840.html←前回のお仕立て品です)
今回は同デザインですが素材にE・ZegnaのCASHMERE100%を使用されました
前回のHARRISONSのウールフランネルも大変良い生地でしたが、今回のカシミアはやはり別格です。
weightは460/480gと、しっかりした肉付きですので光沢も肌触りも抜群です。
上衿には前回同様、SMITH WOOLLENSのベルベットを使用していますが色をワントーン濃くして今回の濃紺のカシミアに合わせています。穏やかな上品さが滲み出ているのが写真からもお分かり頂けるかと思います。
デザインは比翼仕立て・チェンジポケット付きと変わり有りませんが、お客様のスタイルとして完成されているので変える必要も有りませんね
同デザイン・ほぼ同色というご注文ですが、重さも素材も違うので季節や気温によって使い分けてご着用されるようです。
(格好良い仕立て方ですよね…
)
今後もお客様の許可を頂けたらご紹介したいと思いますのでご期待ください!
趣味でバイクに乗るのですが、一番いい時期なのに休日が雨ばかりで悲しいです

さて、今回は少しばかり早いですが夏のコートフェアにて御購入いただいたお客様の注文品が仕立て上がりましたのでご紹介致します。(S様いつも有難う御座います。写真まですみません…)

ピン!と来た方はこのブログをよくご覧いただいている方ですね

以前もお仕立て頂いたお客様で同デザインで今回もご注文いただきました。
(http://barons.hama1.jp/e1572840.html←前回のお仕立て品です)
今回は同デザインですが素材にE・ZegnaのCASHMERE100%を使用されました

前回のHARRISONSのウールフランネルも大変良い生地でしたが、今回のカシミアはやはり別格です。
weightは460/480gと、しっかりした肉付きですので光沢も肌触りも抜群です。
上衿には前回同様、SMITH WOOLLENSのベルベットを使用していますが色をワントーン濃くして今回の濃紺のカシミアに合わせています。穏やかな上品さが滲み出ているのが写真からもお分かり頂けるかと思います。
デザインは比翼仕立て・チェンジポケット付きと変わり有りませんが、お客様のスタイルとして完成されているので変える必要も有りませんね

同デザイン・ほぼ同色というご注文ですが、重さも素材も違うので季節や気温によって使い分けてご着用されるようです。
(格好良い仕立て方ですよね…

今後もお客様の許可を頂けたらご紹介したいと思いますのでご期待ください!
万代の20S/S仕上がり。
date: 2020年07月24日
Staff: 万代英弥
こんにちは。
今回は今シーズン私が仕立てた服をご紹介しようと思います。
まずはこちら↓

非常に汎用性の高い紺無地です。
よく勧められると思いますが何故かと言うと、ビジネスのどんな場面でも出番が有るからなんです
左の写真のように薄いブルーシャツ&ネイビー無地ネクタイでしたらカッチリした印象を与えられますし、右のように強めのストライプシャツにプリントタイを合わせればファッションを楽しむこともできます。スーツスタイルの中で一番価格が高いのはやはりスーツですので、シャツ・ネクタイの合わせが幅広くあると出費を抑えつつパターンを増やすことが出来ます
履き替えるのを忘れましたが紺は茶色との相性も良いので右のスタイルでしたら茶靴を合わせても良いですね。
さて、次はガラッと変わりましてジャケパンスタイルです↓

左は麻の黒ジャケットに同じく麻のシャツ、パンツはシアサッカーを合わせて夏らしい組合せにしました。少しアクが強いので万人向けでは無いですが個人的には好きなスタイルです。また、ジャケットでなくオーバーサイズの開襟シャツを合わせると右の写真のようなリラックスしたスタイルに変更できるかと思います。
テーラーと聞くとスーツを仕立てる場所でしょ?と思われてる方が大多数かと思いますがオフで着て頂けるスタイルも多数御提案出来るので休みの日に着る服無いなーって方も是非、御希望お聞かせ下さい
最後に上の写真と下の写真のパンツは上が1タック、下が2タックで仕立てています。同じ人間が1タックと2タックを履くとこのようなシルエットの違いが出ますので御注文時の参考にしてみて下さい。

蒲田店 万代
今回は今シーズン私が仕立てた服をご紹介しようと思います。
まずはこちら↓


非常に汎用性の高い紺無地です。
よく勧められると思いますが何故かと言うと、ビジネスのどんな場面でも出番が有るからなんです

左の写真のように薄いブルーシャツ&ネイビー無地ネクタイでしたらカッチリした印象を与えられますし、右のように強めのストライプシャツにプリントタイを合わせればファッションを楽しむこともできます。スーツスタイルの中で一番価格が高いのはやはりスーツですので、シャツ・ネクタイの合わせが幅広くあると出費を抑えつつパターンを増やすことが出来ます

履き替えるのを忘れましたが紺は茶色との相性も良いので右のスタイルでしたら茶靴を合わせても良いですね。
さて、次はガラッと変わりましてジャケパンスタイルです↓


左は麻の黒ジャケットに同じく麻のシャツ、パンツはシアサッカーを合わせて夏らしい組合せにしました。少しアクが強いので万人向けでは無いですが個人的には好きなスタイルです。また、ジャケットでなくオーバーサイズの開襟シャツを合わせると右の写真のようなリラックスしたスタイルに変更できるかと思います。
テーラーと聞くとスーツを仕立てる場所でしょ?と思われてる方が大多数かと思いますがオフで着て頂けるスタイルも多数御提案出来るので休みの日に着る服無いなーって方も是非、御希望お聞かせ下さい

最後に上の写真と下の写真のパンツは上が1タック、下が2タックで仕立てています。同じ人間が1タックと2タックを履くとこのようなシルエットの違いが出ますので御注文時の参考にしてみて下さい。


蒲田店 万代
変わり種。
date: 2020年07月04日
Staff: 万代英弥
大変ご無沙汰しております。 万代です。
新型コロナの影響は観光業・飲食業と共に、我々ファッションの業界にも大きく響いております。
幸いにも馴染みのお客様やご紹介のお客様など気にかけて頂き、頑張っておりますが初めての事態に戸惑っているのも事実です。
ですが、まずは感染を防ぎ、お客様・スタッフが健康に過ごせる事を第一に考えて営業していきます。
さてその様な中、面白い御要望を頂いたのでこちらでご紹介したいと思います。
近所の居酒屋さんから使っている暖簾が古くなってきたとの話が出ました。
その際に『万代くんテーラーなんだから余り布なんて無いの?』と言われ確かに仕事上、残布は出ますから『本当にツギハギの余り布でいいなら作ってみましょうか』と安請け合いをしてしまいました
しかし、いざ取り組んでみると仕立屋の気概というか意地というか出来るだけちゃんとした物を作ろう!となり、余り布を一から整理していると暖簾の為の様な生地が出てきました。
柿渋色のウールと麻の混紡で和装で使う様な余り布でしたので洋服屋に何故?と思いましたがこれしか無い
と思い作業に取り掛かり始めました。
まずは暖簾の事を調べたのですが知っている様で知らない事が沢山有り驚きました。
例えば上部の棒を通す所も関西では筒状にして見せない様な仕立てですが、関東はズボンのベルト通しの様な仕立てにして見せる仕様にするとか(これは西と東の美学の違いだそうです) 長さや枚数にも意味が有り、分野は違えど拘りは何処の世界にもあるのだなぁと勉強になりました。
一通りイメージを作り上げたので次は図面を起こしサイズや縫製の仕方を指示していき職人にバトンタッチです。(余談ですが職人はお酒好きが多いのもあるのか大変乗り気で楽しんで手伝ってくれました
)
縫製から仕上がってみると想像以上に良く自画自賛してしまいました
最後に懇意にしている刺繍屋さんに居酒屋さんの屋号を入れてもらい完成です


ちゃっかりバロンズのタグも付けさせて頂きました
かなりイレギュラーな仕事でしたがテーラーのノウハウを生かして何とか形にできたのかなと思います。
逆にこの時期だから出来たなと思い、楽しみながら作業をしました。
変わり種のご紹介でした。
新型コロナの影響は観光業・飲食業と共に、我々ファッションの業界にも大きく響いております。
幸いにも馴染みのお客様やご紹介のお客様など気にかけて頂き、頑張っておりますが初めての事態に戸惑っているのも事実です。
ですが、まずは感染を防ぎ、お客様・スタッフが健康に過ごせる事を第一に考えて営業していきます。
さてその様な中、面白い御要望を頂いたのでこちらでご紹介したいと思います。
近所の居酒屋さんから使っている暖簾が古くなってきたとの話が出ました。
その際に『万代くんテーラーなんだから余り布なんて無いの?』と言われ確かに仕事上、残布は出ますから『本当にツギハギの余り布でいいなら作ってみましょうか』と安請け合いをしてしまいました

しかし、いざ取り組んでみると仕立屋の気概というか意地というか出来るだけちゃんとした物を作ろう!となり、余り布を一から整理していると暖簾の為の様な生地が出てきました。
柿渋色のウールと麻の混紡で和装で使う様な余り布でしたので洋服屋に何故?と思いましたがこれしか無い

まずは暖簾の事を調べたのですが知っている様で知らない事が沢山有り驚きました。
例えば上部の棒を通す所も関西では筒状にして見せない様な仕立てですが、関東はズボンのベルト通しの様な仕立てにして見せる仕様にするとか(これは西と東の美学の違いだそうです) 長さや枚数にも意味が有り、分野は違えど拘りは何処の世界にもあるのだなぁと勉強になりました。
一通りイメージを作り上げたので次は図面を起こしサイズや縫製の仕方を指示していき職人にバトンタッチです。(余談ですが職人はお酒好きが多いのもあるのか大変乗り気で楽しんで手伝ってくれました

縫製から仕上がってみると想像以上に良く自画自賛してしまいました

最後に懇意にしている刺繍屋さんに居酒屋さんの屋号を入れてもらい完成です



ちゃっかりバロンズのタグも付けさせて頂きました

かなりイレギュラーな仕事でしたがテーラーのノウハウを生かして何とか形にできたのかなと思います。
逆にこの時期だから出来たなと思い、楽しみながら作業をしました。
変わり種のご紹介でした。
年末・年始の営業御案内
date: 2019年12月29日
Staff: 万代英弥
日頃より大変お世話になっております。
2019年の営業は30日の20時まで、年始は4日からですが、4・5・6のみ18時までの営業とさせて頂きます。
2020年も何卒ご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
2019年の営業は30日の20時まで、年始は4日からですが、4・5・6のみ18時までの営業とさせて頂きます。
2020年も何卒ご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
5月16日営業時間短縮のお知らせ
date: 2019年05月15日
Staff: 万代英弥
日頃のご愛顧、誠に有難う御座います。
勝手ながら5月16日(木)のみ社員研修の為
大森・蒲田両店とも17時までの営業とさせて頂きます。
翌17日より通常通り20時までの営業になりますので
ご迷惑をお掛け致しますが何卒、宜しくお願い致します。
勝手ながら5月16日(木)のみ社員研修の為
大森・蒲田両店とも17時までの営業とさせて頂きます。
翌17日より通常通り20時までの営業になりますので
ご迷惑をお掛け致しますが何卒、宜しくお願い致します。
お客様仕上がりコートご紹介。
date: 2019年01月12日
Staff: 万代英弥
御挨拶が遅れてしまいましたが本年も宜しくお願い致します
それにしても寒いですね
掲載の許可を頂いたお客様のコートをご紹介したいと思います。

オーソドックスなチェスターコートですが上衿にベルベットを使ってエレガントな雰囲気に仕上がっています。
第一印象はチェンジポケットが強く残るかもしれませんが、個人的には前立てを比翼仕様にされたお客様のバランス感覚が流石だと思います。最近のコートは前釦を留めた際に表に出る仕様が多いのですが、釦が隠れる比翼仕立と上衿のベルベットの相性が抜群ですね
こちらのコートに使用している生地ははイギリスのHARRISONS OF EDINBURGHのウールフランネルです。340gと決して厚手ではない生地ですのでウール100%でも野暮ったくならず仕上がります。また、上衿も同グループSMITH WOOLLENSのベルベットを使用しています。毛足が長く光沢に富んだ良い生地です。お客様も当初は『少し派手になるかなぁ』なんて仰っていましたがご満足頂けている様で安心しました
実際は写真よりも全体的に落ち着いた色味なのですが相変わらず撮影技術が乏しく白っぽくなってますね…。S様、今度御指南お願い致します


続いてはガラッと変わって立ち襟のコートです。
お客様が御自身で気に入ったデザインを持ち込まれたので試行錯誤しながら職人と共に型を起こしました。
自分ではあまり着た事がないデザインでしたので最初は戸惑いましたが御要望のヒアリングと仮縫い時の入念なチェックで何とかイメージ通りに仕上がったかと思います。
生地は万代セレクトの1点物ヴィンテージカシミアです。仕入の際に一目惚れして、売れ残ったら自分で仕立てよう!むしろ売らないでおこうか…などと画策していた生地でした
そんな所に自分が生地からイメージしていたデザインとは全然違う御要望を頂いたのでお客様に向かって『そのデザインではなくこんなデザインで作りましょう!』なんてお話ししたのも今では思い出です。(仲良くして頂いてるお客様でして失礼な態度は重々承知です
)ですが仕上がってご着用頂くと本当にお似合いで生地の風合いともバッチリでしたので自分の見る目の無さに益々の精進を誓いました。ご本人様も気に入って下さり、良い仕事が出来たのではないかと思えています。
2着共にパターンを起こして職人が縫い上げるフルオーダーコートです。様々な御要望にお応えできると自信を持って御提案致しますので是非、消費税が上がる前にお声がけ下さいませ

それにしても寒いですね

掲載の許可を頂いたお客様のコートをご紹介したいと思います。

オーソドックスなチェスターコートですが上衿にベルベットを使ってエレガントな雰囲気に仕上がっています。
第一印象はチェンジポケットが強く残るかもしれませんが、個人的には前立てを比翼仕様にされたお客様のバランス感覚が流石だと思います。最近のコートは前釦を留めた際に表に出る仕様が多いのですが、釦が隠れる比翼仕立と上衿のベルベットの相性が抜群ですね

こちらのコートに使用している生地ははイギリスのHARRISONS OF EDINBURGHのウールフランネルです。340gと決して厚手ではない生地ですのでウール100%でも野暮ったくならず仕上がります。また、上衿も同グループSMITH WOOLLENSのベルベットを使用しています。毛足が長く光沢に富んだ良い生地です。お客様も当初は『少し派手になるかなぁ』なんて仰っていましたがご満足頂けている様で安心しました




続いてはガラッと変わって立ち襟のコートです。
お客様が御自身で気に入ったデザインを持ち込まれたので試行錯誤しながら職人と共に型を起こしました。
自分ではあまり着た事がないデザインでしたので最初は戸惑いましたが御要望のヒアリングと仮縫い時の入念なチェックで何とかイメージ通りに仕上がったかと思います。
生地は万代セレクトの1点物ヴィンテージカシミアです。仕入の際に一目惚れして、売れ残ったら自分で仕立てよう!むしろ売らないでおこうか…などと画策していた生地でした


2着共にパターンを起こして職人が縫い上げるフルオーダーコートです。様々な御要望にお応えできると自信を持って御提案致しますので是非、消費税が上がる前にお声がけ下さいませ

万代
御注文フルオーダーコート仕立上り
date: 2018年11月23日
Staff: 万代英弥
やっと寒くなってきました。
ファッションが楽しくなるとともにクシャミも増えてきます。くれぐれも体調管理お気を付けください
さて、そんな上衣だけでは心許なくなってきた今日この頃。
毎シーズン様々な御注文を頂いているお客様のコートが仕立てあがりました。
(Ⅰ様お写真承諾有難う御座います!)

バロンズでイチオシのアルスターコートです。
ピン!と来た方は弊社のブログを見て頂いてる方かと思いますが『http://barons.hama1.jp/e1546551.html』←こちらで紹介している弊社のマスターピースコートをお客様の御要望で少々カスタマイズしております。ご年齢的にまだ貫録を出し過ぎても良くないので衿巾を通常より細くしたりシルエットもグラマラスではなくスリムに見えるよう工夫しています。

バックスタイルは基本的に通常仕様と変えていないのですが、シルエットを細くしているので年齢に応じて重くなり過ぎないように意識しています。 こういった細かな仕様の変更を無理なく落とし込めるのは一着一着、手作業で型を起こして仮縫いから縫製までライン作業せずに職人がプライドを持って臨んでくれるからです。
今更当たり前ですが
期待を胸に御注文を下さるお客様→内容を把握して適切な提案をする担当者→思いを受け取り仕立てあげる職人
どれか一つでも欠けたら良い服は出来ません。これからも喜んで頂ける服を御提案していきたいと改めて思いました
ただ、中でも期待を胸に御注文を下さるお客様が居ないと何も始まらないのでコートだけでなくスーツもフルオーダーを是非お試しください(笑)
ファッションが楽しくなるとともにクシャミも増えてきます。くれぐれも体調管理お気を付けください

さて、そんな上衣だけでは心許なくなってきた今日この頃。
毎シーズン様々な御注文を頂いているお客様のコートが仕立てあがりました。
(Ⅰ様お写真承諾有難う御座います!)

バロンズでイチオシのアルスターコートです。
ピン!と来た方は弊社のブログを見て頂いてる方かと思いますが『http://barons.hama1.jp/e1546551.html』←こちらで紹介している弊社のマスターピースコートをお客様の御要望で少々カスタマイズしております。ご年齢的にまだ貫録を出し過ぎても良くないので衿巾を通常より細くしたりシルエットもグラマラスではなくスリムに見えるよう工夫しています。

バックスタイルは基本的に通常仕様と変えていないのですが、シルエットを細くしているので年齢に応じて重くなり過ぎないように意識しています。 こういった細かな仕様の変更を無理なく落とし込めるのは一着一着、手作業で型を起こして仮縫いから縫製までライン作業せずに職人がプライドを持って臨んでくれるからです。
今更当たり前ですが
期待を胸に御注文を下さるお客様→内容を把握して適切な提案をする担当者→思いを受け取り仕立てあげる職人
どれか一つでも欠けたら良い服は出来ません。これからも喜んで頂ける服を御提案していきたいと改めて思いました

ただ、中でも期待を胸に御注文を下さるお客様が居ないと何も始まらないのでコートだけでなくスーツもフルオーダーを是非お試しください(笑)
10月11日営業時間短縮のお知らせ
date: 2018年10月10日
Staff: 万代英弥
いつもご愛顧いただき有難う御座います。
誠に勝手ながら、社員研修のため10月11日(木)のみ
営業時間を短縮させていただきます。
大森店 : 18時まで
蒲田店 : 18時半まで
お客様には大変ご迷惑お掛け致しますが、
何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
誠に勝手ながら、社員研修のため10月11日(木)のみ
営業時間を短縮させていただきます。
大森店 : 18時まで
蒲田店 : 18時半まで
お客様には大変ご迷惑お掛け致しますが、
何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
2018春夏シーズン到来!
date: 2018年03月25日
Staff: 万代英弥
桜も満開ですっかり春ですね
今期も素敵な生地がたくさん入荷しています。
少しだけ御紹介を。


今日はFOX BROTHERS。
皆さんのイメージ的にはFOXはフランネルでしょ?と思われる方が多いのではないのでしょうか。たしかに代表的な生地はフランネルですがこういった春夏物も勿論あります。上記の生地はとてもライトウェイトで日本の気候にも合っています。
上の生地はベージュの地に黄色とライトブラウンのオーバーチェックが華やかなスーツ地です。このくらい華やかなら上下ばらして使って頂いても良さそうですね。ダブルブレストが格好良いと思いますが暑いかな…。
下の生地は一見無地に見えますがグレンチェックパターンが織り込まれています。シャツは開き目の衿でも良いですが、少し小さ目の衿で白ブロードなんて格好つけて欲しいですね。最近クールビズでジャケパンスタイルが多い方、久々にこんな生地でスーツ着るといつも以上に仕事が捗かもしれません
まだまだ現物生地は沢山ありますので定期的に生地の御紹介はしていきます。乞うご期待ください!
・・・いつもの万代セレクト『廃版・デッドストック・ビンテージ』生地も少数ながら目利きしてきております。
ご覧になりたい方は是非とも万代までお声がけ下さい。レア物あり〼。

今期も素敵な生地がたくさん入荷しています。
少しだけ御紹介を。


今日はFOX BROTHERS。
皆さんのイメージ的にはFOXはフランネルでしょ?と思われる方が多いのではないのでしょうか。たしかに代表的な生地はフランネルですがこういった春夏物も勿論あります。上記の生地はとてもライトウェイトで日本の気候にも合っています。
上の生地はベージュの地に黄色とライトブラウンのオーバーチェックが華やかなスーツ地です。このくらい華やかなら上下ばらして使って頂いても良さそうですね。ダブルブレストが格好良いと思いますが暑いかな…。
下の生地は一見無地に見えますがグレンチェックパターンが織り込まれています。シャツは開き目の衿でも良いですが、少し小さ目の衿で白ブロードなんて格好つけて欲しいですね。最近クールビズでジャケパンスタイルが多い方、久々にこんな生地でスーツ着るといつも以上に仕事が捗かもしれません

まだまだ現物生地は沢山ありますので定期的に生地の御紹介はしていきます。乞うご期待ください!
・・・いつもの万代セレクト『廃版・デッドストック・ビンテージ』生地も少数ながら目利きしてきております。
ご覧になりたい方は是非とも万代までお声がけ下さい。レア物あり〼。
2018年下取りSALE開始!
date: 2018年01月13日
Staff: 万代英弥
大変ご好評頂いている年に一度の下取りSALEが今年もスタート致しました
昨年同様、お買い上げ品に因って下取り額は変化しますが10,000~30,000円にて、下取り致します。
もちろん『どんなに古くても・どこで買ったものでも・汚れていても』は変わりありません!
今シーズンもまだまだ着て頂ける生地を沢山揃えてお待ちしておりますので是非ご利用ください

昨年同様、お買い上げ品に因って下取り額は変化しますが10,000~30,000円にて、下取り致します。
もちろん『どんなに古くても・どこで買ったものでも・汚れていても』は変わりありません!
今シーズンもまだまだ着て頂ける生地を沢山揃えてお待ちしておりますので是非ご利用ください

年末・年始営業御案内
date: 2017年12月30日
Staff: 万代英弥
本年も大変お世話になりました。
2017年の営業は本日で終了となります。
2018年は4日からの営業となりますが4・5・6のみ18時で閉店とさせて頂きます。
新しい企画も発表できると思いますので是非とも宜しくお願い致します。
2017年の営業は本日で終了となります。
2018年は4日からの営業となりますが4・5・6のみ18時で閉店とさせて頂きます。
新しい企画も発表できると思いますので是非とも宜しくお願い致します。
フルオーダーコートフェア!
date: 2017年08月06日
Staff: 万代英弥
真夏の真っただ中にタイトルをご覧になられた方は驚いたのではないでしょうか
実はオーダーの世界では真夏の暑い時期にコートを御注文される常連様が多いのです。
というのもシーズンが始まってしまうと納期が掛かってしまったり欲しい生地が品切れになってしまったりと、思う様な注文がし辛くなってしまう事があるのです。
また、今の時期は職人も時間が有るので余裕を持って仕事に臨めるわけで結果的により良い仕事が出来るんですね。
ですので納期は通常の倍程度頂きますがシーズン(12月~)には十分間に合う訳です
では本題です!
今回バロンズのフルオーダーコートを御注文頂く大変良い機会の御提案です
使用生地はイタリアの生地商の中でもカシミアに定評がある2ブランドを御用意いたしました。
⋆PIACENZA社
世界最古といわれるイタリア生地商でカシミアといえばピアチェンツァとも称されるメーカー。
ウールでもsuper210sというとんでもない生地も御用意しています。
今回はPIACENZAのカシミアを十分堪能頂ける生地を御用意致しました。
⋆E・Zegna社
もう説明の必要ないですね。ロロピアーナと並びイタリアTOP2と言って良いのではないでしょうか。
最近は製品にも力を入れていますがやはり毛織物メーカーとしてのカシミアの提案は是非ご覧いただきたいです。
そんな2ブランドを使用しての御提案がこちらです。
PIACENZA社・Ermenegird Zegna社製のカシミア使用 フルオーダーコート
通常価格¥350,000→特別価格¥250,000(税別)
PIACENZA社製ウール90%カシミア10%使用 フルオーダーコート
通常価格¥200,000→特別価格¥120,000(税別)
もちろんバロンズのフルオーダーですのでお客様一人ひとりの型紙を起こして本当の意味での『唯一』のコートをお仕立て致しますし、ふんだんに手仕事も加えていきます。デザインもシングル・ダブル、チェスター・アルスター等、お好みのデザインを仰ってください。
(以前のブログもご参考にして下さい http://barons.hama1.jp/e1546551.html)
御納品予定は12月中を予定しております。
是非この無茶苦茶暑い時期にコートのオーダーをしてみて下さい



実はオーダーの世界では真夏の暑い時期にコートを御注文される常連様が多いのです。
というのもシーズンが始まってしまうと納期が掛かってしまったり欲しい生地が品切れになってしまったりと、思う様な注文がし辛くなってしまう事があるのです。
また、今の時期は職人も時間が有るので余裕を持って仕事に臨めるわけで結果的により良い仕事が出来るんですね。
ですので納期は通常の倍程度頂きますがシーズン(12月~)には十分間に合う訳です

では本題です!


使用生地はイタリアの生地商の中でもカシミアに定評がある2ブランドを御用意いたしました。
⋆PIACENZA社
世界最古といわれるイタリア生地商でカシミアといえばピアチェンツァとも称されるメーカー。
ウールでもsuper210sというとんでもない生地も御用意しています。
今回はPIACENZAのカシミアを十分堪能頂ける生地を御用意致しました。
⋆E・Zegna社
もう説明の必要ないですね。ロロピアーナと並びイタリアTOP2と言って良いのではないでしょうか。
最近は製品にも力を入れていますがやはり毛織物メーカーとしてのカシミアの提案は是非ご覧いただきたいです。
そんな2ブランドを使用しての御提案がこちらです。
PIACENZA社・Ermenegird Zegna社製のカシミア使用 フルオーダーコート
通常価格¥350,000→特別価格¥250,000(税別)
PIACENZA社製ウール90%カシミア10%使用 フルオーダーコート
通常価格¥200,000→特別価格¥120,000(税別)
*デザイン・仕様によって若干価格が変動する可能性が御座います。
もちろんバロンズのフルオーダーですのでお客様一人ひとりの型紙を起こして本当の意味での『唯一』のコートをお仕立て致しますし、ふんだんに手仕事も加えていきます。デザインもシングル・ダブル、チェスター・アルスター等、お好みのデザインを仰ってください。
(以前のブログもご参考にして下さい http://barons.hama1.jp/e1546551.html)
御納品予定は12月中を予定しております。
是非この無茶苦茶暑い時期にコートのオーダーをしてみて下さい





年に一度の下取りSALE開催中!
date: 2017年01月16日
Staff: 万代英弥
毎回ご好評頂いている下取りSALEが今年も始まりました
例年同様、『どんなに古くても・どこで買ったものでも・汚れていても』 御不要のスーツ・ジャケット・コート・スラックスをお買い上げ一着に付き一点下取りさせて頂きます
下取り金額も10,000円~30,000円までと高額で下取り致します。お買い上げの商品により下取り額が変更いたしますので詳しくはスタッフにお尋ねください。
2017年を新しいスーツと共に気分よく過ごしましょう

例年同様、『どんなに古くても・どこで買ったものでも・汚れていても』 御不要のスーツ・ジャケット・コート・スラックスをお買い上げ一着に付き一点下取りさせて頂きます

下取り金額も10,000円~30,000円までと高額で下取り致します。お買い上げの商品により下取り額が変更いたしますので詳しくはスタッフにお尋ねください。
2017年を新しいスーツと共に気分よく過ごしましょう

年末・年始営業ご案内
date: 2016年12月31日
Staff: 万代英弥
本年も大変お世話になりました。
新年は4日から営業致します。
また、4・5・6のみ18時までの営業とさせて頂きます。
2017年もどうぞ宜しくお願い申しあげます。
新年は4日から営業致します。
また、4・5・6のみ18時までの営業とさせて頂きます。
2017年もどうぞ宜しくお願い申しあげます。
バロンズのコート
date: 2016年12月14日
Staff: 万代英弥
寒さが本格的になってきました
先月以降、降雪は有りませんが応えますね・・・。
さて、ご紹介するには遅いくらいなのですが
弊社のコートを今回はご紹介しようかと思っております。
まずバロンズのマスターピースと成りつつあるアルスターカラーコートです!
(以前こちらhttp://baronsnewarrival.hama1.jp/e1248536.htmlでもご紹介しましたが別サンプルです)

広いラペルを採用し男性らしい胸周りを表現したクラシックなスタイルです。
勿論どんな生地でも対応できますが写真のようなブークレ素材や毛足の長い生地が相性良いように感じます。
このスタイルはバロンズのハンドメイドラインのみの対応となっておりますので存分に弊社の雰囲気を味わって頂けるコートかと思います
バックスタイルはベルト付きのインバーテッドプリーツ仕様です。
インバーテッドとはスリットではなく内ヒダというかボックス仕様になっているので風を通さず暖かく着て頂けます。
(その代わり必要生地が多くなるので少し割高になりますが・・・)

さて、次は定番のチェスターコートです。

こちらはメジャーメイド仕様ですがスーツ同様決まった形ではありませんのでお好きなディテールを盛り込んでいただけます。
写真のコートは私物なのですが衿を通常ノッチでなく幅広なピークにしたり、肩はパットを入れず重厚さは排除、裾にかけて広がるAラインシルエットにしたりと定番コートですが好みを加えてみました。
こちらもバックスタイルは背ベルト+インバーテッド仕様です。

変わり種としてPコートも試作してみました

こんなカジュアルもバロンズでは手掛けていますので御希望の形がありましたらまずはご相談ください。
もうシーズン後半だから作らなくても・・・と思ってらっしゃる方も多いかも知れませんが、コートは着用した次のシーズンの方が風合いが良くなるという事もあります。写真のサンプルは蒲田店にご用意しておりますので御覧頂くだけでも是非どうぞ

先月以降、降雪は有りませんが応えますね・・・。
さて、ご紹介するには遅いくらいなのですが

まずバロンズのマスターピースと成りつつあるアルスターカラーコートです!
(以前こちらhttp://baronsnewarrival.hama1.jp/e1248536.htmlでもご紹介しましたが別サンプルです)

広いラペルを採用し男性らしい胸周りを表現したクラシックなスタイルです。
勿論どんな生地でも対応できますが写真のようなブークレ素材や毛足の長い生地が相性良いように感じます。
このスタイルはバロンズのハンドメイドラインのみの対応となっておりますので存分に弊社の雰囲気を味わって頂けるコートかと思います

バックスタイルはベルト付きのインバーテッドプリーツ仕様です。
インバーテッドとはスリットではなく内ヒダというかボックス仕様になっているので風を通さず暖かく着て頂けます。
(その代わり必要生地が多くなるので少し割高になりますが・・・)

さて、次は定番のチェスターコートです。

こちらはメジャーメイド仕様ですがスーツ同様決まった形ではありませんのでお好きなディテールを盛り込んでいただけます。
写真のコートは私物なのですが衿を通常ノッチでなく幅広なピークにしたり、肩はパットを入れず重厚さは排除、裾にかけて広がるAラインシルエットにしたりと定番コートですが好みを加えてみました。
こちらもバックスタイルは背ベルト+インバーテッド仕様です。

変わり種としてPコートも試作してみました


こんなカジュアルもバロンズでは手掛けていますので御希望の形がありましたらまずはご相談ください。
もうシーズン後半だから作らなくても・・・と思ってらっしゃる方も多いかも知れませんが、コートは着用した次のシーズンの方が風合いが良くなるという事もあります。写真のサンプルは蒲田店にご用意しておりますので御覧頂くだけでも是非どうぞ

16A/W本格受注開始してます!
date: 2016年09月10日
Staff: 万代英弥
まだまだ暑い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
セミの声が秋の虫の音色に変わってきましたね
まだネクタイもジャケットも外したままの方が多いと思いますがファッションの世界ではすっかり秋冬モードです。
御存じのようにオーダーは御注文からしばらく日にちを頂きます。まだ誂えるには早いかな、なんて思っている内にシーズンが来てしまう事もしばしばです。やはり早いご注文の方が品揃えも良いのでお早目の御注文お待ちしております
では今シーズンのバロンズのオススメは何かというと『PIACENZA』です。

あまり聞き馴染みが無いかもしれませんがカシミアに定評がある生地メーカーです。インパクトがある柄出しではなく、コンサバな色や定番の織なのですがその分クォリティの追及が素晴らしいです。


まだ日本の市場では名前が売れていない為、値段も程ほどでゼニア・ロロピアーナ辺りに敷居を感じている方には是非オススメしたいです。
また、今回はイギリスのテーラー&ロッジも多めにご用意しております。


しかもLumb’s Golden Bale
テーラー&ロッジを手に取られた方は所謂英国製といった感想を持たれている方も少なくないと思います。硬くてゴワゴワしてる・・・といった風に。しかしこちらの生地はハリの中にしなやかさを持ち合わせており仕立て映えもするしタッチも滑らかです!是非一度店頭にて触れてみてください。
上記のメーカー以外にも多数揃えておりますのでまずは気軽に御来店ください。
・・・因みにここ数シーズン御好評を頂いている万代自ら仕入れに出向き、生地屋さんの倉庫に眠っているデッドストックを掘り起こしてくる作業も完了しております。通常店頭には出しておりませんので直接お声がけ下さい
(イギリス生地の某有名赤耳メーカーのトップラインや生地供給が終了してしまった有名ブランドの100%CASHMEREスーツ生地などなど。既に数点売約済みなので御希望の方はお早めに・・・)
セミの声が秋の虫の音色に変わってきましたね

まだネクタイもジャケットも外したままの方が多いと思いますがファッションの世界ではすっかり秋冬モードです。
御存じのようにオーダーは御注文からしばらく日にちを頂きます。まだ誂えるには早いかな、なんて思っている内にシーズンが来てしまう事もしばしばです。やはり早いご注文の方が品揃えも良いのでお早目の御注文お待ちしております

では今シーズンのバロンズのオススメは何かというと『PIACENZA』です。

あまり聞き馴染みが無いかもしれませんがカシミアに定評がある生地メーカーです。インパクトがある柄出しではなく、コンサバな色や定番の織なのですがその分クォリティの追及が素晴らしいです。


まだ日本の市場では名前が売れていない為、値段も程ほどでゼニア・ロロピアーナ辺りに敷居を感じている方には是非オススメしたいです。
また、今回はイギリスのテーラー&ロッジも多めにご用意しております。


しかもLumb’s Golden Bale

テーラー&ロッジを手に取られた方は所謂英国製といった感想を持たれている方も少なくないと思います。硬くてゴワゴワしてる・・・といった風に。しかしこちらの生地はハリの中にしなやかさを持ち合わせており仕立て映えもするしタッチも滑らかです!是非一度店頭にて触れてみてください。
上記のメーカー以外にも多数揃えておりますのでまずは気軽に御来店ください。
・・・因みにここ数シーズン御好評を頂いている万代自ら仕入れに出向き、生地屋さんの倉庫に眠っているデッドストックを掘り起こしてくる作業も完了しております。通常店頭には出しておりませんので直接お声がけ下さい

(イギリス生地の某有名赤耳メーカーのトップラインや生地供給が終了してしまった有名ブランドの100%CASHMEREスーツ生地などなど。既に数点売約済みなので御希望の方はお早めに・・・)
フォーマルフェア開催中!
date: 2016年08月06日
Staff: 万代英弥
8月に入りいよいよ本格的な夏になってきました。
クールビズ全盛期ですからしばらく上着は着なくなっている方が殆どだと思います
涼しく快適に過ごせる生地や仕立てもありますので是非ご相談ください。
さて、現在バロンズでは国内TOPメーカーの老舗、ミユキ毛織に協力頂きフォーマルフェアを開催しております。
一般的に黒、と言っても濃淡によって見え方や使い方は変わってきます。モードやロックテイストで使う場合もありますが基本黒はフォーマルの色との認識で間違いないかと思います。
そして何よりフォーマル着用時は周りの方も黒を着用しているという事です。単品で見た時は黒に見えたのに隣の人と比べるとグレイに見えた…。なんてお話もよく聞きます。
ミユキ毛織のブラックフォーマルは兎に角、黒の濃さに定評があります
今回のミユキ毛織の生地を是非手に取り、比べてみてください。他とは違う黒さを感じて頂けると思います!
またフォーマルは着用頻度が少ないのでクローゼットに閉まったままいざ着ようとしたらサイズが合わないとか、デザインが古臭い等あると思います。
サイズ変化に不安がある方はアジャスター仕様にもできますし、普遍的なデザインで長くご着用頂ける様に御提案いたします。
是非この機会にお手持ちのフォーマルを確認して頂き、キャンペーンをご利用くださいませ!
因みに同時開催という事でゼニアの夏物最終限定着数SALEもやっていますので合わせてお早めにどうぞ

クールビズ全盛期ですからしばらく上着は着なくなっている方が殆どだと思います

涼しく快適に過ごせる生地や仕立てもありますので是非ご相談ください。
さて、現在バロンズでは国内TOPメーカーの老舗、ミユキ毛織に協力頂きフォーマルフェアを開催しております。
一般的に黒、と言っても濃淡によって見え方や使い方は変わってきます。モードやロックテイストで使う場合もありますが基本黒はフォーマルの色との認識で間違いないかと思います。
そして何よりフォーマル着用時は周りの方も黒を着用しているという事です。単品で見た時は黒に見えたのに隣の人と比べるとグレイに見えた…。なんてお話もよく聞きます。
ミユキ毛織のブラックフォーマルは兎に角、黒の濃さに定評があります

今回のミユキ毛織の生地を是非手に取り、比べてみてください。他とは違う黒さを感じて頂けると思います!
またフォーマルは着用頻度が少ないのでクローゼットに閉まったままいざ着ようとしたらサイズが合わないとか、デザインが古臭い等あると思います。
サイズ変化に不安がある方はアジャスター仕様にもできますし、普遍的なデザインで長くご着用頂ける様に御提案いたします。
是非この機会にお手持ちのフォーマルを確認して頂き、キャンペーンをご利用くださいませ!
因みに同時開催という事でゼニアの夏物最終限定着数SALEもやっていますので合わせてお早めにどうぞ

